一般向けよくある質問
会津若松市プレミアム商品券とは?
会津若松商工会議所が発行する商品券で、取扱店で使用できる10,000円分の商品券(1,000円券×10枚)を8,000円で購入できるものです。
販売額はいくらですか?
1セットで10,000円分使える商品券を8,000円で販売いたします。(1,000円分の商品券×10枚)
※多くの市民の皆様に購入いただけるよう、お1人様3セットまでとさせていただきます。
発行セット数を教えてください。
50,000セットを販売します。
商品券を購入できるのはどんな人ですか?
会津若松市民の皆様(住民票がある方または市内在住の方)であれば、どなたでもご購入いただけます。個人名でお申込みください。(法人・事業所名では購入できません。)
商品券は1人何セット買えますか?
お1人様1回のみ3セットまでとなります。
例えば、4人家族の場合、1人3セット×4人分=12セットまで購入できます。
多くの市民の皆様が購入いただけますようご協力をお願いします
購入するにはどうすれば良いですか?
令和2年10月12日㈪~10月31日㈯までに、本サイトの申込フォーム、または、ハガキ(専用ハガキ、必要事項を記入した官製ハガキ)にて応募してください。
応募は個人単位で、お1人様1回のみ3セットまでとします。
応募数が発行数を超えた場合は「抽選」とします。
抽選の結果、当選された方には11月15日(日)までに、当選通知及び購入引換券を、ハガキにて通知いたします。落選の通知はございません。
電話やFAXで申込みはできますか?
できません。お申込みはWebかハガキのいずれかでお願いします。
購入引換券が届きました。どうすればいいですか?
令和2年11月16日㈪~12月6日㈰の期間中に、お申し込み時に希望された下記①②③のいずれかの引換(販売)場所に「購入引換券」と「現金」を必ずお持ちになり、購入してください。おつりのないようにお願いします。
※引換(販売)場所(9:00~17:00/土日祝日も対応しています。)
①会津若松商工会議所(南千石町6-5)
②あいづ商工会 河東本所(河東町広田字沢目47)
③あいづ商工会 北会津支所(北会津町下荒井字宮ノ東16-5)
購入引換は、必ず本人が行かなければなりませんか?
購入引換券があれば、本人以外(代理の方)でも購入できます。
ご家族の分をまとめて購入もできます。密を避けるためにも、なるべく代表の方がお越しください。
クレジットカードや電子マネーで購入できますか?
できません。現金のみでの購入になります。
商品券はいつからいつまで使えますか?
令和2年11月16日㈪~令和3年2月14日㈰の期間中にご利用ください。
どこのお店が地元店ですか?
取扱店一覧に分けて掲載しています。
このほか、取扱店の店頭表示ポスター

にてご確認ください。
※地元券:地元券取扱店でのみ利用できます。

※共通券:取扱店全店で利用できます。

商品券購入後に、返品はできますか?
できません。商品券の返品は受け付けておりません。
この商品券は、他の商品券や割引券との重複使用はできますか?
取扱店での判断となります。直接取扱店へお問い合わせください。
おつりは出ますか?
おつりは出ません。
1,000円以上のご購入等でご使用いただき、不足分は現金でお支払いください。
また、商品券を現金に両替することもできません。
商品券が使用できないものはありますか?
原則として取扱店の商品(タバコを除く)やサービスであれば購入品目に制限はありませんが、各取扱店の判断で一部品目を除外している場合があります。
また、次のものには使用できません。
●現金との換金、金融機関への預け入れ
●特定の政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
●転売(現金との交換)
●家賃・地代等の不動産の賃貸にかかる支払い
●投資及び出資
●保険料等の支払い
●換金性のある商品
金券(他の商品券・ビール券・図書カード・プリペイドカード等)、切手、官製はがき、たばこ、宝くじ、電子マネーのチャージ等
●官公庁等への支払い
税金・公共料金の支払い等
期間中に使いきれなかった商品券は、返金(換金)してもらえますか?
返金(換金)はできません。
令和2年11月16日㈪から令和3年2月14日㈰までに使用をお願いします。
利用期間を過ぎると、使用できなくなりますのでご注意ください。
破損した商品券は、使用できますか?
次の条件を満たせば使用できます。
-
通し番号が確認できること。
-
券面の面積が3分の2以上残っていること。
-
券面の偽造防止加工が残っていること。
購入後の商品券の盗難、紛失についての保証はありますか?
保証はありません。盗難、紛失、その他の事故等についてはその責を負いかねます。
商品券を一度に利用できる上限はありますか?
上限はありません。
店舗独自のポイント付与、ファミタンカードなどの既存サービスとの併用や、特売品・セール品などに利用はできますか?
取扱店での判断となります。直接取扱店へお問い合わせください。
電子マネー(nanaco(ナナコ)、CoGCa(コジカ)など)へのチャージはできますか?
できません。
プリペイド式カードへのチャージもできません。